こんにちは。
今回はわんちゃんと車に乗せる時の注意点と正しい乗せ方について紹介します。
わんちゃんを運転車の膝に乗せて運転している場合、罰金を取られてしまうことをご存知でしたか?
違反金を取られるの?それは気を付けないとだね!
そうなんだ、交通法違反にならないようしっかり学んでほしいな
正しい乗せ方をしないと、違反行為だけでなく、わんちゃんの命にも関わります。
本記事を読んで、普段そこまで意識していなかった方も再確認してもらえると嬉しいです。
車の乗せ方違反について
雨の日も晴れの日も、わんちゃんと車でお出かけするのは便利で安心ですよね。
せっかくの楽しい気分も、乗せ方次第では大事故に繋がったり違反になってしまいます。
道路交通法でペットは『物』として記載されています。
道路交通法55条:運転に関する交通法
道路上での危険を防止し、障害を防ぐことを目的としたもの。
わんちゃんを車内で自由にさせることは、運転の妨げに繋がるため『道路交通法違反』になるのです。
わんちゃんと車に乗る際は以下の2点に注意しましょう。
注意点1:犬を膝の上に乗せない
膝の上にわんちゃんを乗せて運転している方をみたことはありませんか?
実際にしたことがな飼い主さんでも、見たことならある光景ではないでしょうか?
この行為は運転手のハンドル操作や視界が妨げられる状態になり、『乗車積載方法違反』として罰せられる可能性が出てきます。
また、助手席の方がわんちゃんを抱っこするのも危険です。
しっかり抱っこしているから大丈夫と感じる方もいますが、わんちゃんはシートベルトをしていません。
追突や事故にあった時の衝撃は想像以上で、腕の中に抱えていても車外に飛ばされる可能性は大いにあります。
わんちゃんの酔いにも繋がるから、助手席の人が抱っこするのもやめようね!
注意点2:窓から犬の顔を出さない
わんちゃんが気持ちよさそうに窓から顔を出している姿を見かけます。
でもこの行為も違反金を取られる可能性があるんですよ。
わんちゃんが窓から顔を出す行為は運転手の視界を妨げる可能性があると判断され、違反金をとられる可能性かあります。
飼い主さんがしっかりとマナーを守り、わんちゃんの事故に繋がらないようにしましょう。
小型犬に適した車の乗せ方
わんちゃんを乗せるのに最も安全な場所は後部座席、運転手のすぐ後ろです。
それでは小型犬に適した車の乗せ方をクレートとシートの2パターンに分けて紹介します。
クレートを使用した場合
普段からクレートに慣れているわんちゃんは、クレートに入れて後部座先の足元に置いてあげるのが良いです。
揺れも少なく、酔いの軽減にもつながります。
または、座席に置いた場合はしっかりとシートベルトで固定してあげましょう。
我が家が使用しているクレートは軽くて持ち運びも楽なので、車にも乗せやすいですよ。
シートを使用した場合
あるアンケート結果を行った際、車専用シートを使用している割合が半数以上を占めているとのこと。
我が家も距離に応じてシートとクレートの2個使いをしています。
シートを使用する場合もしっかりとシートベルトやハーネスなどを固定し、わんちゃんが飛ばないようにすることが重要です。
シートもクレート同様、後部座席に固定するのが望ましいです。
ですが、飼い主さんの顔が見えなくて不安になるわんちゃん・またはわんちゃんの姿が見えなくて落ち着かない飼い主さんもいるかと思います。
そういった場合は助手席に固定してあげることから始めて、徐々に車に慣れてもらうようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はわんちゃんを車に乗せるときの注意点について紹介しました。
飼い主さんがしっかりとマナーを守ることが、わんちゃんの命を守ることに繋がります。
わんちゃんとの楽しい毎日の為に、道路交通法には注意してドライブしましょうね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント